やる気になるアプリを提供すべく、日夜励んでおります。

045 謙徳公 あはれとも

謙徳公謙徳公
けんとくこう

あはれとも いふべき人は 思ほえで 身のいたづらに なりぬべきかな
あわれとも いうべきひとは おもおえで みのいたずらに なりぬべきかな

意訳
わたしのことを大切に思う人はもういない。わたしはこのまま、死んでしまうのでしょうよ。
歌の種類
恋 『拾遺集 恋五950』
決まり字
あわれとも いうべきひとは おもおえで
みのいたずらに なりぬべきかな
語呂合わせ
 哀れみの(あわれ みの)

人物

謙徳公=藤原伊尹(924年-972年)
右大臣師輔の長男。
息子は義孝。 『一条摂政御集』の作者。

身分の低い男の恋に燃えるセレブ

右大臣が父、という伊尹です。
財産も、地位も、美貌にも、恵まれていた伊尹は、さぞや女性にもてたと思います。

さて、この歌ですが、失恋の歌です。

もの言い侍りける女の後につれなく侍て、さらに逢はず侍ければ
『拾遺集』詞書より

親しくしていた女性にだんだんつれなくされて、ついには逢ってもくれなくなったので作った歌。
あなたに愛されなくなって、もう死んでしまうんだ!

自分を捨てた女に憐れみを請う、女々しさの極地のようなこの歌。
なんと伊尹が、身分の低い男、倉橋豊蔭に扮しての歌です。
庶民、豊蔭さんの恋物語を詠った歌集が『一条摂政御集』なのです。

言い交わしけるほどの人は、豊蔭に異ならぬ女なりけれど、年月を経て返り事をせざりければ、負けじと思ひて言ひける
『一条摂政御集』より

お互いに思い合った人は、豊蔭と同じくらいの低い身分の女性だった。
なのに、月日が経つごとに返事もくれなくなってしまった。
そんな女に、負けじと思って詠った歌。

身分の低い男はこんな風に思うのであろうと想像しての、詞書です。
なにかと失礼なような気がするのですが。
セレブさんとはそんなものなのかと思います。

件の女性からの返事です。

なにごとも 思ひ知らずは あるべきを またはあはれと たれかいふべき

何事も知らなければ、あなたを思う気持ちもあったでしょうが、今更、気の毒だなんて誰が言うかしら。

豊蔭さんは、何かやらかしたんですね。

読み上げ

044 中納言朝忠 逢ふことの 046 曾禰好忠 由良の門を

百人一首 初めてかるた

PAGETOP
Copyright © PolygonDrill All Rights Reserved.