やる気になるアプリを提供すべく、日夜励んでおります。

090 殷富門院大輔 見せばやな

殷富門院大輔殷富門院大輔
いんぷもんいんのたいふ

見せばやな 雄島の海人の 袖だにも 濡れにぞ濡れし 色は変はらず
みせばやな おじまのあまの そでだにも ぬれにぞぬれし いろはかわらず

意訳
見せたいわ。雄島の海人の袖ほどにも、涙でぬれたわたしの袖。血の涙で、色まで変わってしまった。海人の袖は、どんなに潮で濡れても、色までは変わらないわね。
歌の種類
恋 『千載集 恋歌四886』
決まり字
みせばやな おじまのあまの そでだにも
れにぞぬれし いろはかわらず
語呂合わせ
 見せぬ(みせ ぬ)

人物

殷富門院大輔(1131年?-1200年?)
後白河院皇女殷富門院に仕える。
藤原定家寂蓮西行・源頼政など多くの歌人と交際があった。
俊恵主催の歌林苑(宮廷歌人の集まり)のメンバー。
また、1187年の百首歌(藤原定家家隆寂蓮等が参加)等を主催。

あま

見せばなや雄島の海人
『北斎漫画』より

現在「あまさん」、「あまちゃん」というと、海に潜って貝類や海藻を採集する漁を職業とする人、特に女性をさすと思います。
しかし、古くは男女を問わず、漁師全般を指していました。
「海人」は、「海士」「海女」とも書かれます。
この歌では、意味的に「海女」という漢字ですね。

いつも潮に濡れている海女の袖ですら、冷たいあなたを恨むわたしの血涙に濡れた袖ほどは、色は変わっていないはず。

読み上げ

089 式子内親王 玉の緒よ 091 後京極摂政前太政大臣 きりぎりす

百人一首 初めてかるた

PAGETOP
Copyright © PolygonDrill All Rights Reserved.